4月10日(水) 93日目
昨夜は寒くて何度か目が覚めた。朝も寒くて熱い紅茶オーレ(嫁さんはブラックコーヒー)が美味い。ありゃ道の駅は第2水曜が休みです。新幹線駅も開業したばかりなのに閑散としています。喫煙所で気のいいおっさんと30分ほど駄弁ってから出発です。越前陶芸村へタロー先生の作品を見にいきましょう。気温も12℃に上がって気持ちよくお散歩です。その後は、越前國二宮・劔神社へ。織田信長公の氏神です。越前市は「信長公のルーツ!」と喧伝するのですが、何代遡るんだよってくらいのルーツですねw。岩本観音って磨崖仏があったので立ち寄って、近所の江雲堂さんで和菓子を購入です。
武生の方向にUターンして横根の大杉権現と、隣接してた日吉神社へ。んでダムカードを貰いに吉野瀬川ダム建設事務所へ行くと、京都からのダム好きご夫婦とお会いし、あそこは行ったかここはスゴいとかの話にw(注:こっちはダム好きはオレだけで嫁さんはダムガールではありません)。やっぱ千刈堰堤は口を揃えてキレイって仰いますね。さて武生を通り抜けて、岡太神社・大瀧神社へ行きます。日本唯一の紙の神さまですが、それよりも社殿がカッコいいのです。残念ながら屋根を修復してたのであまり見えませんでした。大河ドラマの影響でしょうか、駐車場が増えてたり、そこそこ人が来てましたね。和紙の里にちょろっと寄って、さてどうするか。
実は今日は嫁さんの誕生日です、おめでとうございます。何を食べたいかと訊くと、ググって、昭和レトロなファミレスをチョイスするのです。そんなのでいいのか。オレの奢りです。で、このファミレスが創業53年で、その時点から時が止まっているような外装、内装なのですね。営業中の看板が無ければ閉店していると思われる暗さ、扉を開けるとカランコロンと鳴るドアベル、凸凹だけど革製品のエイジングが入ったようなテーブル、拭き掃除のあとで曇ったウインドウ、家族経営のような接客、現金のみの会計、いや素晴らしい昭和モードです。嫁さんは食事が美味しかったらしいのでOKです。食後は風呂です。昨夜の行動をトレースしましょう。結構いい温泉だったので、しきぶ温泉に連チャンします。途中スーパーで明日の朝食を購入です。今日の動きは、図らずも走行軌跡が8の字を描くことになりました。ありゃりゃ、しきぶ温泉が定休日だよ、、、。ちゃんと調べてから動けよ。風呂は諦めて昨夜と同じ道の駅・越前たけふへ。今夜はさほど寒くないので安眠でしょう。