10月23日(水) 210日目
朝から雨です。今回の旅で初の本格的な雨、まあ逆にこれまでまともな雨に遭わなかったてのも珍しいけど。恵山に行こうかと思ってましたが雨ではダメですね、同様にダムもスルーして、とりあえず志苔舘跡へ。未訪問の続日本100名城です。久しぶりに雨の急坂でクルマがスリップしました。雨の中、誰も居ない名城を散策です。
嫁さんが五稜郭付近でヘアカラーリングすると言うので、お店前で降ろしてから中央図書館で待つことに。ここ五稜郭のすぐそばなのに2時間駐車無料なのです。ところが休館日だ、まさかの水曜休館だ。うーん、じゃあ四稜郭に行っとくか。いや冗談じゃなく函館には五稜郭ならぬ四稜郭もあるのですよ。四稜郭駐車場は地元の休憩場所でクルマ混んでます、駐車してるだけで誰も四稜郭には行かないが。嫁さんとは函館市北洋資料館で待ち合わせ、この資料館は入館100円で2時間駐車無料になります。北洋漁業がよく分かる資料館です。五稜郭はこの雨でも団体さんが来ます、我々もちょこっと散歩です。
もう今日はこれ以上動くのやめましょう。道の駅・なないろななえ方面に向かって、途中で函館蔦屋書店へ。米津さんのCDは品切れでした、「発注お取り置きできますよ」と言われてもなぁw。新幹線の函館北斗駅に寄ると、たまたま嫁さんがクーポン付リーフレットを見つけたので、お風呂は駅前にあるホテルラジェントプラザ函館北斗の天然温泉北湯路で。ナトリウム・カルシウム-塩化物泉、加温、循環、塩素消毒あり、500円がクーポンで300円、靴箱、脱衣棚(貴重品ロッカーあり)、ボディソープ・シャンプー・コンディショナー・洗顔フォーム備付け、ドライヤーあり、食事処あり、休憩場所あり、Wi-Fi遅い。無色透明のキシツル湯、やや塩素臭弱塩味。さすがホテルでブランド物のアメニティが揃ってます。湯はフツーですが300円なら文句なし、隣りの市営駐車場も2時間無料です。
道の駅・なないろななえでお休みです。近隣に夕食のつもりでしたが、雨足が酷いので3度目の非常食発令ですw。もうクルマの外には出ません。車中泊組も多そうだけど数えないよ。