Quantcast
Channel: NipponRevisit’s blog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 193

くもり時々雨の岐阜で一日

$
0
0

3月17日(日)  85日目

 

 お日さまが出ずにどんよりです。この天気じゃ見晴らし良くないだろうけど、久々に金華山(岐阜城)にでも登ろうか。長良川沿いの駐車場に停めると降ってきたよ、、、いや4日間も雨が降らなかったことを上出来と考えよう。酒造も土日は休みだし、暫く車中待機。あ、前を山ガールが通りました、オレも行くかねw。岐阜公園まで歩くと、また雨がパラパラと。やめた、山麗ウォークに切り替えよう、登っても何も見えない可能性も高いわ。岐阜公園の周辺をぶらぶらします。なんだかんだで6kmほど歩いたぞ。

岐阜市を歩きます

岐阜護国神社

岐阜市内で一番早咲きの鵜飼桜(エドヒガンザクラ)

御神木はやっぱりクスノキ

また出た、「せんとくん」の人の彫刻

金華山には岐阜城

左が岐阜城、右がロープウェイ

三光山妙照寺には梅の木、ここには松尾芭蕉が滞在

横の崖には斜め柱状節理

伊奈波神社は駐車待ちで一杯、歩いて来てよかったぞ

一の鳥居には苔むす狛犬さん

二の鳥居の先に楼門

楼門はなかなか立派

楼門には親子狛犬、右足にじゃれついてます

神門から拝殿を見る、拝殿まで辿り着けないのだ

神門の狛犬さんの陰には

逆さ狛犬さんが。ちゃんと阿形と、

吽形になってます

絵馬は自分で顔を描くタイプ

黒龍大神、こっちのほうが絵馬が多いぞ

参道を下りていくとリスがいた

何かを威嚇してたようだが、犬みたいな鳴き声

周辺を歩いてると、焼肉屋に牛が居たり

変にレトロなビルがあったり

人形屋に変な子が居たり

昨日の大仏つながりで、岐阜大仏も見よう

おお、なかなかユニークな

下を向いてらっしゃるので目が合います

向かって右から

左から

大仏さんの右足と左手

周りにはズラリと五百羅漢

浪越徳治郎さんに似てる。知らんか、「指圧の心は母心、押せば命の泉湧く」

右の人「こらーっ」左の人「ごめん」

絶対に酔ってるよね

乗ってるのはウマ?

説明板もあった

岐阜市歴史博物館に行きます

展示は見やすい

いろいろと並んでます

鬼面付丸瓦。鬼か、お日さまだと思ったわ

ルイス・フロイスさん。似てるのかどうかは分からん。

三足蛙の香炉。本能寺の変の前夜に鳴いたらしい。

伝統工芸品の岐阜提灯

全体的に纏まってるけど、ここでしか見れないってのが無いのだな

退館して、信長公の居館跡へ

この辺がそうかな

信長公のお膝元なら、ちびっこも天下を取らなきゃね

ロボットみたいな水門、わざとかな?

なんか昔っぽい雰囲気、この辺は来たことないぞ

川原町って地区だった

ちょっとした雰囲気

ぼちぼちクルマに戻ろう

鵜飼って、世襲制の公務員だって聞いたことがある

こんなとこに顔ハメが放置されてる

長良川沿いに鵜飼の舟が並んでます

 各務原航空宇宙博物館へ。見学じゃなくてマンホールカードを貰いに行ったんだけど、配布終了してました。うん、各務原市のホームページにもその旨が掲示されてた。だから調べてから行けって、何度も言わせるな。ホント現役引退してからテキトーさに拍車がかかったな。まあエントランスだけでも航空機が4機並んでるのを見て楽しめたが。さてどうしよう、岐阜県は東側とか北側が面白いのですが、そっちに向かうと一週間で帰れるか微妙だし、このまま西に向かうと明日あさってくらいで帰れそうだし。とりあえず近所の内藤記念くすり博物館でも寄ろう。結局はその後、岐阜市内に戻りました。加納城跡に行って、お風呂は池田温泉にするかと西へ。途中イオンタウン本巣で飯食えるかなと寄ったら、ぬくい温泉てのが併設されてて道の駅も近くなのでここでお風呂に入ることにした。ぬくい温泉、アルカリ性鉱泉、加温、循環、塩素消毒あり、土日祝850円、靴ロッカー、脱衣ロッカー、ボディソープ・シャンプー・コンディショナー備付け、ドライヤーあり、食事処あり,休憩室あり、Wi-Fiあり。ここ岩盤浴込みの料金なのでした。岩盤浴って2回くらいしか入ったことないけどサウナとは別の発汗ですね。昨夜のぎなん温泉と経営が同じらしいのですが、湯も割とツルツルで、広いしマンガもあるし、こっちなら早めに入ってゆっくりするのもありですね。

各務原市

かかみがはら航空宇宙博物館

陸自のヘリだ

こっちは海自の救難飛行艇

車輪は横腹に格納するんだ

懐かしのYS-11

車輪は当然に主翼に格納

これは対潜哨戒機らしい

「ここを破れ」って破れるんだ

入館口まで160m

内藤記念くすり博物館に寄りました

相変わらず白沢(はくたく)がお出迎え

タツノオトシゴは難産の

セミの抜け殻はかゆみ止めのお薬

民俗学的見地からの展示もあって

この絵馬が面白い

経絡人形という立体ツボ図ですね

生薬と言えば葛根湯

まあ色んなものがお薬にされてます

これは薬を擦る薬研。お城の薬研堀はこれから命名されたもの。

現代でも変わらぬお薬たち

帰ったら、次の旅に出る前に人間ドック行こう

いろんなお役目の人が働いてた

岐阜市に戻って加納城跡へ

本丸石垣

天守台跡

昨日のモクレンよりも花が開いてます

小ぢんまりした公園になってるけど、結構大きな縄張りだったと思う

夕食は鶏ちゃん定食、濃い味付けで美味しかった。

入浴は、ぬくい温泉でした

 1km先に道の駅・パレットピアおおのがあります。今夜はここで。

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 193

Trending Articles