Quantcast
Channel: NipponRevisit’s blog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 193

続・縄文

$
0
0

4月25日(木)  108日目

 

 昨夜はかなり降ってたのですが、例によって出発する頃には止みました。おぢや震災ミュージアムそなえ館に行きましょう。こういうとこに行くと毎回「災害に備えにゃいかんなぁ」と思うのですが、いつのまにか「まあいいか」になるのです。ここは色々と実用的な備えを展示してて為になりました。MX4Dの地震シミュレータもなかなか刺激的。さて、こないだマンホールカードを貰い損なった柏崎へ。ついでにメンチカツを食べながら街をぶらつきます。お、商店街通路には灰皿が並んでて喫煙者にやさしい街ですね。とは言え、水球というマイナー(失礼)スポーツ推しってのもどうか。道の駅・西山ふるさと公苑に立ち寄ってから、後谷ダムへ。でも立ち入り禁止でした。農業用ダムは割と立ち入れないとこ多い。

道の駅ちぢみの里おぢやを出発、雨は止みました

おぢや震災ミュージアムそなえ館へ

小ぢんまりとしてるけど、為になります

我々は災害時は車中避難だな

再び柏崎市に来ました

旧柏崎公会堂でマンホールカードを貰う

JR柏崎駅

駅前でなんか撮影してたぞ

お菓子のブルボン本社があります

駅前通りはこんな感じ

通りには蓋が

何種類かあって

蓋は充実してますね

お昼時は、ここが流行ってた。来た時は十数名が行列。

柏崎神社があった

狛犬さんはなかなか立派

備前焼っぽい?

社殿はあまり手入れされてなさそうだけど

彫刻はシンプルでなかなか良いです

柏崎アクアパークでトイレ借りた

スポーツは水球が一番ってことで

駅前商店街の新野屋さんが網代焼の本舗、こしひかり使用はちょっと高い

西山町へ

道の駅・西山ふるさと公苑では、観光名所を紹介してます

西遊園って庭があって

西遊記の石像がある

猪八戒がなんかイケてない

後谷ダム、この道は立ち入り禁止

反対側の橋の上からダム湖を眺められます

 長岡市に向かいます。新潟県立歴史博物館へ行きましょう。お、音声ガイドを無料で貸し出してくれるんだ。歴史博物館なんで地元の歴史を押さえるのは当然として、ここの特徴はふんだんにジオラマを展示してるところ。そしてやっぱ新潟は縄文推しで、ジオラマが意外と縄文ビギナーにはビジュアルさで理解を促しそうです。今日は1.5時間の滞在(15:30に入館して17:00閉館、最後は駆け足💦)で、我々の貸し切りでした。夕食は久しぶりの外食です。いやスーパーのお惣菜も外食なのですが、飲食店でってことですw。ダイソーで雑貨を買って、お風呂は麻生田観音堂温泉・麻生の湯、含ヨウ素ナトリウム・カルシウム-塩化物泉、加温、循環、塩素消毒あり、840円、靴ロッカー、脱衣ロッカー、ボディーソープ・リンスインシャンプー・コンディショナー備付け、ドライヤーあり、食事処あり、休憩所あり、Wi-Fiあり。やや濁り湯で少しキシキシ、よく温まるのですが、ここんとこ入って湯と比較するとフツー。ちと入浴料高いかな(ここも最近の値上げらしい)。

新潟県立歴史博物館へ

まずは顔ハメがお出迎え

おお、ずらりと土器の破片が並んどる

歴史は古代から

近代までひと通り押さえてて

人形とか(これは女株券師)

ジオラマとかで視覚に訴えるパターン(これは佐渡金銀山)

雪の暮らしも

実物大のジオラマ

こんなのだよ〜って

分かりやすいのです

さて縄文の世界です、エントランスがカッコいい

入って暫くは実物大のジオラマが続きます

割とリアルに出来てますよ

脚が折れた爺さん

土器はこんな風に使ってたんだ〜

こんな風に作ってたんだ〜

とか言うのをイメージさせてから

それではお勉強ね、って作戦です

まあ飽きないように

展示の仕方を工夫したり

系統立てて展示したり

縄文時代のアウトラインは押さえられます

彼方此方にレプリカも多いのですが

縄文への入門として良くできてると思います

夕食は久しぶりに豪勢だ、ホタルイカ天丼セット

お風呂は麻生田観音堂温泉・麻生の湯

 道の駅・ながおか花火館でお休みです。ここの道の駅は初訪問、街ナカで賑やかなところ。そして広いぞ。

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 193

Trending Articles